ある日、気分転換をしようと 古着屋さんを目指して、 バスで出かけることにした筆者。 30分ほどバスに揺られ、 目的地付近のバス停に到着 バス停付近で立ち止まって 行きたいお店への道順を確認していると… 突然20代ぐらいの女の子2人に 早口なドイツ語…
最近、日本にいる友達と話をしていた時、 「ももベルちゃんは春みたいな穏やかな空気感や景色のイメージがある。優しいけど芯がある人。」 ...そんな風に言って貰える機会があった。 その言葉を聴いて、素直に嬉しかった。 「そんな人になれたらいいな...」…
こんにちは、ももベルです ちょっぴりお久しぶりの更新となります❗️ 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? ドイツは肌寒い日が続いているものの 日ごとに春らしくなってきました 冬の間閉まっていたアイス屋さんも どんどんと営業を再開したり、 春服を着てい…
「どうして身の回りで色んな事が起きるのだろう」 …ドイツに来てからそう感じることが増えた。 毎日を楽しもうと努力しているから 幸せや嬉しさを感じる瞬間も多い。 その反面、これでもかと辛く、 途方に暮れて涙する日もある。 そんな中、冒頭の言葉が頭に…
「あと〇〇日でドイツかぁ。」 朝目覚める度、携帯を確認しては、 渡独までの日をカウントダウンする日々 日が近づくにつれてドキドキも増してきた。 筆者が新生活を始めるのは、 ドイツの首都ベルリン 12月11日現在で、 気温はなんとマイナス2度〜4度…
こんにちは、ももベルです 気がつけば12月に入り、 冬めいた気候になりましたね 皆様、急激な温度変化などで、 体調は崩されていませんか? 筆者はドイツに渡るまで 1ヶ月が切りバタバタとしていますが、 変わらず元気に過ごしています♫ ここ最近は…荷物…
こんにちは、ももベルです 当ブログへ訪問頂き、 誠にありがとうございます✨ 本日のブログでは、 ドイツ行きを決めるにあたって生じた 筆者の葛藤についてお話をしていきます まず、このお話を始めるにあたって キーになるのが筆者の病気のことです。 筆者は…
「あんた、ほんまに取り越し苦労が多いなぁ。」 ある日、家族と夕飯を食べていた時、 祖母からそんなことを言われた。 その言葉の通り、 筆者は取り越し苦労が本当に多い。 1から10までやる事がある時に それらを一気に考えようとしたり、 まだ起こっても…
「クッキーの名前や雰囲気が「ももベルちゃんぽい!」…そう思って、このクッキーを選んだよ^^改めて、結婚おめでとうね!」 数ヶ月ぶりに会うお友達が そんな言葉を添えながら、 クッキーをプレゼントしてくれた 彼女はいつも明るい笑顔で 筆者を優しく包み…
皆様、こんにちは。ももベルです ちょっぴりお久しぶりの投稿になります! 彼と再会&入籍をしてからというもの 何だか毎日過ぎるのが早くて、 久しぶりにゆっくりと文章を綴っています 再会の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 結婚の記事はこちらから⬇︎ momo…
「そのままでいいよ、そのままで。」 兄夫婦が久しぶりにお家に遊びに来て、 のんびり会話をしている時だった。 「変わりたい」「成長したい」 そんな気持ちが大きい筆者に、 兄の奥さんが、何度も、 そうやって声をかけてくれた。 シンプルに嬉しかった。 …
ドイツから戻って2年半が経った。 この2年半を改めて振り返ると、 本当にいろんなことがあった。 遠距離から始まり、引っ越し、 骨折、救急車で搬送、病気の発見、 大切な人たちの死、婚約 etc.. 今なら笑える話もあれば、 ふとした時に寂しさを覚えるもの…
天気予報をチェックしたら、 『一日中くもり』と書いてあったので 傘を持たずに家を出た タイミングがいいのか、 いつも雨に当たることが少ない。 だから、雨 or 雨予報の日だけ、 傘を持つのが習慣だったりする 天気のことは気にせずに のんびり一人ランチ…
夏の疲れなのか、なんなのか、 9月に入ってから泣きたい日が増えた。 泣ける映画を見たり、コメディー番組を見て、 自分の心を解放しようと試みたけど それだけでは何か拭えないものがあって、 急遽出かけることにした先週末。 まずは金曜日。 気分転換をし…
「あなた、本当にいい人ですね。」 ボイトレの先生から、 不意にそんなことを言われた。 ”ボイトレに遅刻する夢を見たから、 少し早めに病院に来たんです。” …と他愛のない話をしていた時だった。 「いやいや」と心で思いながらも、 なんだか反応に困って軽…
ボイトレに行き始めてから、 一人行動する機会が増えて 一人で行動する恐怖心が減った。 少し前には一人映画にも挑戦して、 映画の楽しさと達成感を味わった。 多くの人は、 「「得意なこと」は(あまり)ない」 …そう言うけれど、 ・料理を作る ・地図を読む …
こんにちは、ももベルです SNSやYoutubeなどを見ていると 「癒し」を求めている人が多いと 感じる今日この頃 …ということで、 本日は何も考えず楽しめる ほっこり話をご用意しました のんびりとお楽しみください〜^^ ほっこりエピソード バス停にて ある日の…
学生時代に少しだけ海外生活をしていた時、 出かけることがとても楽しかった。 顔見知りの人がいれば挨拶したり、 街中のアイス屋さんでアイスを食べたり。 スーパーで好きな食べ物や飲み物、 いい香りのシャンプーを選んで買ったり。 友達と数時間かけてお…
「今の自分や生活に満足しているなら、そのままでもいいと思う。」 「でも、そうでないなら、新しいことに挑戦するタイミングなのかもしれないね。」 ある海外のYoutubeを見ていた時、 そんな言葉に出逢った。 正直、考えたこともなかった… 「今、満足してい…
こんにちは、ももベルです 本日は最近あった出来事について ゆるりとお話ししていきます! それでは、どうぞ〜 久々に両親宅で過ごす時間 現在、筆者は祖母と2人暮らし。 (ドイツに行けるまでの間) 数日前、別々に暮らす母から、 「お昼食べにくる?」との…
ブログを始めて3年と少し、 カメラを始めて4年くらい。 技術も経験もまだまだ。 上手い人なんていくらでもいるし、 自分の文章や写真に満足するよりも 悔しくてたまらないことの方が多い。 それでも、地道に続けていたら いろんな方から声をかけて頂けたり…
ボイトレに通い始めてからというもの、 ”自分の居場所”が一つ増えた感覚がある。 ボイトレの先生は、 あくまでボイトレの先生であって、 カウンセラーではない。 けれど、自分のことを知ろうとしたり、 理解を示してくれる人がいることは、 自分自身にとって…
「よし、今日もボイトレ頑張るか!」 …と意気込み、家を出た筆者。 今日は週に一度の”ボイトレの日”。 病院までの道のりが長いので、 いつもこうして気合を入れている。 (最寄り駅近くの)駐輪場に向かう途中、 警察官の姿が見えた。 もう少し先に進むと、 踏…
こんにちは、ももベルです 今日は「夢」のお話をしていきます。 夢といっても、リアルからは少し遠い夢。 もし可能性があるなら、 やっていた( or 今後やるかもしれない) 職業について記してみました。 憧れの職業 モデル ファッションが好きだから モデルさ…
とある本に、 「三日坊主を辞める方法はね、四日続ければいいんだよ。」 …と記されていた。 「当たり前」と言われそうな すごくシンプルな言葉だけれど、 筆者の心には響いた一文だった。 ちょっと考えれば分かりそうなこと。 でも人は、案外こういうことに …
こんにちは、ももベルです 『過緊張性発声障害』と、 診断されてからもうすぐで1ヶ月。 momobell.jp 診断後から様々な心境の変化があり、 「ハードルを下げて生きよう」と 自分なりにゆるく生き始めた今日この頃です 今までの筆者は、 喉を理由にして行動で…
お気に入りの本を読んだり、 好きなブロガーさんの 文章を読んでいると、 心がとても穏やかになる。 実際にお会いしたことも、 お話したこともない方達の 人生や、感情、考え方を、 文章を通して垣間見ては… 親近感を感じたり、 ホッとしたり、 いろんなこと…
完璧を崩して、 人の目を気にしないで、 誰かの言葉や気持ちに惑わされないで、 自分の道を歩いて行きたい。 ずっとずっと、 狭い殻の中に閉じこもっていたから。 すぐに自分自身を変えるのは、 難しいことかもしれない。 でも、翼を広げて、 遠くの方まで飛…
こんにちは、ももベルです 本日は皆さまにお聞きしたいことがあり、 ブログを書いています。 …というのも、『毎日を楽しむ』と 今年最初に目標を決めた筆者。 6月も終わりに差し掛かって思うのは… 「果たして、楽しめていたのだろうか?」ということ。 自分…
こんにちは、ももベルです ドイツと日本で遠距離恋愛を始めて もうすぐ1年10ヶ月になる筆者。 婚約者の彼とは2日に1回ビデオ通話したり、 毎日LINEで連絡を取り合っています。 今回の記事では、 遠距離の期間を重ねていく上で見つけた 距離に関係なく互いの…