こんにちは、ももベルです 本日もバルト海に面する街、 Stralsund(シュトラールズント)の 魅力をお届けしていきます。 前回と前々回の旅記事は こちらからご覧いただけます⬇️ momobell.jp momobell.jp 旧市街での時間を楽しんだ後は、 「せっかくのバルト海…
こんにちは、ももベルです 本日も前回の記事に引き続き、 ドイツの港町Stralsundをご紹介。 前回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 旧市街を散策 お土産を購入 旧市街の雰囲気 旧市庁舎とニコライ教会 旧市場広場 旧市街を散策 美味しい魚料理を頂いた後は、…
こんにちは、ももベルです 本日はドイツの北東部にある港町 『Stralsund』の様子をお届けします⚓️ Stralsundとは? Stralsundに到着 旧市街へ向かう 魚料理レストランでランチ Stralsundとは? Stralsund(シュトラールズント)は、 ドイツ北東部にある小さな…
こんにちは、ももベルです 大変遅ればせながらですが… 皆さま、明けましておめでとうございます㊗️ 2025年もどうぞ宜くお願い致します 2025年初投稿の本日は、 ⭐️年末年始をどう過ごしたか ⭐️今年はどんな年にしたいか について お話をしていきたい…
ドイツの家族とのクリスマス休暇の為 旦那さんの実家へ向かうことになった 12月23日のお昼過ぎのこと。 昼15時、すでに暗い。 日が暮れるのは15時台からで 眠たくなるような空模様の中、 約4時間の列車旅がスタート。 まずは快速列車でベルリンの隣…
こんにちは、ももベルです クリスマスまであとわずかの本日は、 『Lucia Weihnachtsmarkt』という クリスマスマーケットをご紹介✨ クリスマスの開催地はKulturbrauerei (クルトゥアブラウエライ)というビルの敷地内。 建物は19世紀後半に建設された レンガ…
こんにちは、ももベルです 少し前に『おとぎの世界』がテーマの クリスマスマーケット(2023年版)を ブログでご紹介していたのですが、 2023年版⬇️ momobell.jp 今年も同じマーケットを訪れたので その時の様子をご紹介していきます。 まず、マーケッ…
こんにちは、ももベルです 本日はベルリンで開催中の 『Weihnachtsmarkt an der Gedächtniskirche』という クリスマスマーケットをご紹介✨ マーケットの開催地は Kaiser Wilhelm Gedächtnis Kircheという 19世紀からの歴史ある教会前。 Kaiser Wilhelm Ged…
トラム(路面電車)に乗って ショッピングモールへ向かった今朝のこと。 クリスマスにドイツの家族と 恒例のプレゼント交換があるので そのプレゼントを探しに行ってきた。 気になる店をいくつか回ったけれど 結局いいものが見つからず、 ショッピングモールに…
先日、ベルリンで開催中の 『WeihnachtsZauber Gendarmenmarkt』という クリスマスマーケットへ行ってきました。 マーケットの本来の開催地は Gendarmenmarkt(ジェンダルメンマルクト) …というベルリンにある広場ですが、 広場の改修工事のため Bebelplatz(…
こんにちは、ももベルです。 旦那さんとお付き合いして 7周年を迎えた先日、 Spandau(シュパンダウ)という街で プチ観光&クリスマスマーケットを 楽しんできました。 シュパンダウの街並み シュパンダウはベルリン西部の町で ベルリンの中心部からは 電車…
こんにちはももベルです。 突然ですが今日12月1日(日曜日)は クリスマス4週間前にあたる日曜日。 ドイツではこの日から アドベントクランツに火を灯したり、 アドベントカレンダーを開封して クリスマスまでのカウントダウンを 楽しむという風習がありま…
「何か手作りしたいね」と 少し前から旦那さんとお話をしていて、 「アドベントクランツ作ろうか」と 話がまとまったので、 近所のショッピングモールで 必要な材料を揃えることになった。 ショッピングモールにて、クリスマスの装飾。 アドベントクランツは…
昨年の12月になりますが、 ブリッツ城(Schloss Britz)という ベルリンにあるお城の敷地内で開催の クリスマスマーケットへ行ってきました。 ブリッツ城(Schloss Britz) クリスマスマーケットの入場料は 一人当たり5ユーロ(約800円)。 (本年度(2024…
Sophienstraße(ゾフィーエン通り)という ベルリンでお気に入りの通りで、 友達とお茶をすることになったある日。 友達が提案してくれた 『CANAL(カナル)』という エクレアやアイスクリームが楽しめる お店を利用することになった。 ちなみに、この通りは以前…
11月9日、旦那さんと共に ベルリンで2回目の参加となる ゴミ拾いのイベントに行ってきた。 1回目のゴミ拾いについてはこちらから⬇️ momobell.jp 個人情報になるので 開催場所などは伏せるけれど、 家からそう遠くない場所で参加した。 (前回のイベント…
9月の半ばごろ、 「日本人の友達を探しています。発声障害持ちで大きな声やスムーズに話せないこともありますが、「気にしないよ〜」という方がいらっしゃいましたら声をかけて頂けたら嬉しいです。」 ...そのような内容で勇気を出して インスタで発信して…
友達が「列車に乗ろうか」と 楽しそうな提案をしてくれて、 Parkeisenbahn(パークアイゼンバーン)という 公園内にある小さな鉄道を 利用することになったある日。 列車が動き出す朝の10時ごろに 友達と公園前で待ち合わせをした。 公園への入り口 友達と合…
最近友達になったドイツの友達が 「私の地元に来る?今すごく紅葉が綺麗で、写真好きなあなたはきっと楽しめると思うよ。」 …と提案をしてくれた。 新しい場所を訪れる事に 最近楽しみを感じる筆者。 「うん、ぜひ!」っと 返事をしその日を迎えた。 友達が…
初めての方とお茶をしたある日。 解散時間が早めだったので、 一人街を散策することにした。 ドイツ生活もこの12月で 丸2年になるのだけれど、 これまで行動範囲が狭かったせいか ベルリンの街をまだまだ知れていない筆者。 ①友達や家族がいつかベルリン…
イスラムや英国庭園を楽しんだ後は、 日本庭園でゆっくり過ごすことに。 関連記事⬇️(その①) momobell.jp 関連記事⬇️(その②) momobell.jp 『融水苑(ゆうすいえん)』と名付けられた 日本庭園への入り口はこんな感じ。 入り口付近には仕切りがあり、 右側が入り…
イングリッシュガーデンを楽しんだ後は その近くにあるイスラム庭園へ行くことに 前回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 左手)オレンジの建物がイスラム庭園 建物の中に入るとたくさんの絵と 杉の木で作られたアーケードがお出迎え。 アーケードを近くで見て…
10月14日の朝に見た空 10月14日、結婚2周年を迎えたので 『Gärten der Welt(ゲルテン・デア・ヴェルト)』という 世界の庭園を11種類も楽しめる施設へ。 www.gaertenderwelt.de その日の最高気温は12度。 寒い&平日の朝ということもあってか 入…
前編はこちらから⬇️ momobell.jp Waren(ヴァーレン)に到着して約3時間、 お腹も空いてきたし、雨も降ってきたので 魚料理を扱うレストランで昼食をとることに。 レストラン『Altes Reusenhus』 レストラン『Altes Reusenhus』は、 1995年開店、家族経営…
旦那さん手作りの朝ごはん 『Waren(ヴァーレン)』という街へ 日帰り旅をするために その日の朝は早起きをして、 7時半発の電車に乗り込んだ。 朝ごはんをカバンから出して、 「ワクワクするね」と言いながら 最寄駅から出発。 電車に乗ってから数分後、 優…
火曜日の朝に見たきれいな空 火曜日の朝、 「一人カフェをしよう」と思いつく。 その日はもう予定があったから、 水曜日の朝にお気に入りの町にある カフェに行こうと決めた。 行き先はKöpenick(ケーペニック)という 以前一人カフェデビューをした場所。 一…
友達と公園でお散歩していた時に 「明日、清掃のイベントがあって、明日もまたこの公園に来るんだ。」 ...そんな話を聞いた。 その話を翌朝、旦那さんに 「そういえば…」と話してみたら、 「えっ、興味ある。行きたい。」との反応。 友達にイベントの時間を…
ドイツの友達に「会いたいな」と メッセージを送って 約束を取り付けた木曜日の午後。 約束の場所に早く着いたので、 友達が来るまでゆっくりと 目の前に広がる景色を楽しむことに。 最近はインスタなどを見ていても 日常の何気ない風景を 撮影したものに惹…
8月末、 別の都市に住む義母と義弟が ベルリンへ遊びに来た。 旦那さんは用事でちょくちょく 地元へ帰っていたけれど、 筆者はドイツ語試験や体調不良で クリスマスから彼の地元に 帰れていなかったこともあり、 (間に弟くんとは会っていたけれど) ママに会…
先週の日曜日、目覚めるやいなや 「沢山歩きたい!」と思った筆者。 隣で同じく目覚めた旦那さんに 「散歩をしませんか?」と声をかけ、 朝食後にお出掛けをすることに 筆者たちが訪れたのは Treptower Park(トレプトウ公園)。 シュプレー川という全長400Km…