こんにちは、ももベルです🌻
本日は久しぶりに筆者の病気、
発声障害についてお話していきます。
筆者の発声障害について詳しくはこちらから⬇️
ドイツに来てあっという間に
9ヶ月が経ちました。
この期間の間で本当に毎週のように
さまざまな出来事が起こって、
笑ったり、泣いたりの連続でした。
6月からはドイツ語コースに通い始め
ドイツ語を毎日勉強する日々。
この秋と冬にある試験に落ちると
コースを再受講する必要があり…
気がつけば毎日9時間は
机と向き合っている3ヶ月です。
そんな中、頑張った反動で
疲れが来てしまったのか、
心身ともに疲れてしまって、
今日初めて学校をお休みしました。
(気分転換のためにもブログを綴っています)
本当は皆勤を狙っていたので、
とっても悔しいし残念ですが…
心身の健康が大切なので
思い切ってお休みをしました。
学校に通い始めてからというもの
日々の授業&自主学習で
言語の成長を感じたり、
お友達に会う or 散歩以外は
お家にいることが多かったけれど
頻繁に外に出れるきっかけを作れたり、
平日頑張って学校に通うからこそ
週末の嬉しさをヒシヒシ感じたり、
理解のある優しい先生や
クラスメイトに恵まれたり、
沢山の気づきや学び、
そして出逢いがありました。
その反面、
クラスメイトが母国語で話すと
輪に入れなかったり、
(25人中20人はウクライナの方)
発声障害のことをクラスメイトに
伝えるのは言語的な問題で容易ではなく、
過ごしにくさや孤独感を感じたり。
(幸い担任の先生には言えている)
自分の声が出やすいか出にくいかで
授業の受けやすさが大きく変わったり。
筆者のあと一歩で変わることも
あるのかもしれないですが、
今は学校に通うことや勉強に必死で
そこまでのエナジーが残っておらず…😅
「クラスメイトと話せた」
「授業に答えれた=声を出せた」などで
大きな嬉しさを感じる反面、
なんだか物足りない?
悶々とした学校生活を送っています。
学校外では…沢山の出逢いがありました。
友達と呼んでいいかわからないけれど
「今後も会いたいな」と思う人を含めると、
この9ヶ月で5人と繋がれました❗️
引っ込み思案な所があるけれど、
それでもこの期間でこれだけの人と
繋がれた自分を褒めたいなと思います。
ちなみに、
ドイツで出来た友達や彼の家族には
誰一人まだ病気のことを伝えていません。
…というより、
伝えられなかったが正解かな。
ブログやSNSでは公にしているけれど、
実際に伝えていくのは大仕事なもので。
でも、これからは、
「繋がりたい人たちにはちゃんと伝えていこう」
…そう決めました。
だから、それ用の台詞も作りました(笑)
「私は喉の病気があり(or 発声障害を患っているので)、時々話にくいことがあります。」
「でも、話すことは好きです^^」
…そんな感じに、シンプルに。
幸せは自分の心が決めると同様、
居場所も自分自身で見つけたり
作っていくものだと思うので、
ドイツで少しでも住みやすいよう
ちょっと勇気を出してみます💪
学校生活に関しては、
いろんな迷いが生じているので
地道に通いながら、
学校を少しでも楽しむ方法を
何か見つけていきます👀
ドイツ生活9ヶ月目山あり谷ありですが
昨日の自分よりは成長を感じるので、
そんな自分のことを信じて、
明日も自分にできることを
重ねていきたいと思います📚
本日も最後まで閲覧ありがとうございます。
皆様の素敵な一日を願って…🍀 by ももベル
Twitter:https://twitter.com/momobellblog
Instagram:https://www.instagram.com/momobellblog/
ブログランキング参加中⬇︎いつもありがとうございます✨