こんにちは、ももベルです🌸
大変遅ればせながらですが…
皆さま、明けましておめでとうございます㊗️
2025年もどうぞ宜くお願い致します🎍
2025年初投稿の本日は、
⭐️年末年始をどう過ごしたか
⭐️今年はどんな年にしたいか について
お話をしていきたいと思います。
年末年始どう過ごしたか
12月31日
Pfannkuchen(またはBerliner)という
ドイツの大晦日で定番の食べ物を作る🥯
(揚げパンにジャムが入ったもの)
スーパーやベーカリーでも買えるけれど
大晦日当日は品切れの可能性もあるので、
事前にベーカリーなどで予約して
当日の朝、受け取りに行く人も多い。
ティータイムに食べる人もいれば、
年を越すタイミングで食べる人もいて、
日本で言う年越しそばの感覚💡
本来はジャムが中に入っているけれど
ジャムを入れる道具がなかったので、
ジャムは横に添え、粉砂糖を振って完成✨
フワフワもちもちの生地が美味しかった😋
大晦日の晩ごはんは年越しうどん。
本当はアジアスーパーで
蕎麦を買うつもりだったけれど、
気力も時間もなくて断念。
やっぱりそばが食べたかったけれど、
美味しく出来たので一安心🥢
食後はゆっくりし、0時に近づく頃、
クリスマスマーケットで購入した
ノンアルのMet(ハニーワイン)を開栓。
温めたハニーワインを飲みながら
家の周り360度で上がる花火を鑑賞🎆
2025年を無事迎える。
ドイツっぽい年の明け方を
見れるのは面白い反面、
赤ちゃんや動物さんたちは
大丈夫だろうかと気になるし、
翌日からゴミが大量に出るのは
かなり残念なことなので考え所💭
改善策が見つかればいいな🙏
去年は耳栓をして眠りについたけど、
今年は疲れていて耳栓なしで眠れた🙆🏻♀️
1月1日
初日の出を見ようと
お布団の上で正座して待つ。
予定時刻を過ぎても
天気のせいかなかなか現れず…
やった出てきた
ぼやーっとした初日の出を見る。
前日に仕込んでいただんご汁を朝食に、
ビーガンサーモンやアボカドで
(初)手毬ずしを作ってお昼に頂く。
お雑煮やおせちではないけれど、
日本の雰囲気や味を感じれて嬉しかった。
1月2日
のんびりとドイツ語の勉強を始める📗
1月3日
旦那さんと近所のカフェでブランチ。
「今年はどんな年にしようか?」と話し合う。
帰宅後は、
今年のやりたいことリストを参考に
目標の優先順位や取り組み方を決める📝
…という感じで年末年始を過ごしました。
今年必ず達成したいこと
①ドイツ語レベルを一段階上げる
現在筆者のドイツ語はB1(中級)で
友達を作ったり、買い物したり、
自分の意見を言ったり出来るレベル。
ただ、複数人での会話が苦手だったり、
専門的なトピックについて話すのは
まだまだ難しいと感じるので、
今年は幅広いテーマに対応できる
B2(中級+)というレベルを
目指したいと考えています。
あわよくばC1(上級)にも達したいけれど、
とりあえずは目の前のレベルに集中🎧
自分に合った学習プランを考えたので
それを楽しくこなしていきながら、
語学力をあげたいと思っています🥇
②日本で家族や友達との時間を楽しむ
もうすぐ、1年半ぶりに
日本へ一時帰国する予定なので、
久しぶりに家族や友達との時間を
のんびり過ごしたいと思っています。
1年離れているだけでも
人も街も色々と変化があるので、
びっくりすることも多そうですが...
久々の日本の空気や雰囲気を感じながら
大切な人たちと時間を過ごしたり、
美味しい物を食べて楽しく過ごしたいなと。
旦那さんも2年ぶりの日本なので
楽しい時間を過ごして貰えたらなと思います。
③苦手意識ある英語や料理を少しずつ、楽しく、習得していく
英語も、料理も、もう何年も前から
上手になりたいと思っているもの。
ドイツ語の勉強に追われたり、
日本と扱う食材が違ったり...と
住む環境や事情が変わって
「取り組むのが難しい」「楽しめない」と
感じていた英語やお料理。
そんな「難しさ」を工夫して
「楽しさ」「学び」に変えながら、
自信がない/苦手意識がある分野を
成長させていけたらなと思います。
個人的に毎日5分でも英語に触れたり、
料理を楽しめるアイデアを思いついたので
元旦からゆっくり取り組み始めています。
(上手くいったらまたどこかで報告します)
④別の国(または別の都市)へ旅する
筆者の中で「毎年新しい場所へ旅する」という
マイルール?のような物があります。
(理想は毎年一カ国は旅すること)
まだまだ知らない土地や文化を学んで
自分の視野や心の大きさを広げたり、
肉眼でしか感じられない
美しさを生で感じて感動したり、
様々な事情で気軽に旅行に行けない方に
ブログやインスタなどを通して
その雰囲気だけでもお伝え出来たら
...というような思いや理由から、
色んな町や国を巡りたいと考えています。
楽しみの裏側で不安なこともあるけれど、
挑戦・失敗・学びを繰り返しながら
日々成長していけたらなと。
ブログに関しては無理ないペースで、
筆者視点でのドイツでの日々や旅記事を
引き続きあげていく予定です。
2025年ものんびり頑張りますので、
皆様とゆるりと繋がれたら嬉しいです。
「皆様にとって新しい一年が健康で、陽だまりのように温かな一年となりますように。」
本日も最後まで閲覧ありがとうございます。
皆様の素敵な一日を願って…🍀 by ももベル
Twitter:https://twitter.com/momobellblog
Instagram:https://www.instagram.com/momobellblog/
ブログランキング参加中⬇︎いつもありがとうございます✨