ももベルのトラベルぶろぐ

ドイツ生活や人生という名の旅の記録。

【Stralsund(シュトラールズント)】バルト海に面する世界遺産の街で日帰り旅行(1)

 

こんにちは、ももベルです🌷

本日はドイツの北東部にある港町

『Stralsund』の様子をお届けします⚓️

Stralsundとは?

 

Stralsund(シュトラールズント)は、

ドイツ北東部にある小さな港町

 

バルト海に面しているこの町では

美しい海美味しい海鮮物をはじめ、

 

2002年に世界遺産に登録された

歴史ある旧市街地区での時間も楽しめます。

 

 

Stralsundはベルリン中心部から

RE(Regional-Express)という

鉄道を利用すれば片道約3時間半

 

お昼にお魚料理を食べたかったので

筆者たち夫婦は午前11時ごろ

Stralsundに着くよう出発しました。

 

 

電車内で初めて自動販売機

発見したので思わずパシャリ。

(駅構内ではよく見かけます。)

 

コーラやお水などの飲み物

スニッカーズやグミなどの

スナック菓子が売っていました。

 

Stralsundに到着

 

電車旅を終えて無事、

Stralsundの駅に到着。

 

Stralsundの街並みが描かれた

立派な地図が乗客を迎えてくれます。

 

こちらも立派で美しい駅の外観。

 

駅構内には有料のトイレもあり、

1ユーロ払えば使用できました。

 

旧市街へ向かう

 

駅から街内までは徒歩約15分

 

到着時は小雨が降っており

どんよりな天気ではありましたが、

 

水辺の景色を楽しみながら

旧市街へ向かうことが出来るので、

楽しくお散歩できました。

 

道中には可愛いガチョウの親子

お散歩している姿も発見。

 

お子さんがちょこちょこ歩いて

親御さんについていく姿がかわいかった〜。

 

 

水辺に沿って歩いていると街内に到着

所々車が停まっていたのが残念ですが、

雰囲気のある街並みが広がっていました。

 

魚料理レストランでランチ

 

旧市街に到着したのはお昼の12時前。

お腹も空いてきたのでお魚料理が食べれる

『Zur Kogge』というレストランに入店🐟

 

 

レストランのオープンは11時半、

開店したばかりということもあり

店内は空いていたので窓際の席へ。

 

 

テーブルには綺麗なお花キャンドルや、

 

 

お店の雰囲気にぴったりな、

 

 

貝殻やヒトデが描かれたナプキンが。

 

 

今年の12月で創業100年という

こちらのレストラン。

 

レトロな雰囲気素敵な装飾

心ワクワクする空間が広がっており、

 

 

店内には

「何も目標を持たなければ、失敗することもない」

=何かに挑戦する人は失敗をする。何もしない人は安全だけれど、それでいいの?

 

…なんて皮肉じみているけれど、

背中を押してくれるような

言葉も書かれていました。

 

 

窓のステンドグラスも素敵でした。

天気が良ければ光が差して、

また違った表情が楽しめそうです。

 

 

お店の雰囲気を楽しんでいると

まずは飲み物が到着。

 

注文したのは

『Ronnefeldt(ロンネフェルト)』という

ドイツ発祥の高級ティーブランドのお茶で、

 

 

日本でも百貨店や紅茶専門店などで

取り扱われている人気のブランド

 

注文したハーブ&生姜入りのお茶は、

生姜のスパイシーさだけではなく

カモミールやフェンネルの甘さも感じれる

とても飲みやすい一杯でした。

 

 

お茶を美味しく頂いていると、

しばらくして、お料理も到着。

 

 

一品目の料理は、

3種のお魚(スケトウダラ、鮭、黒カレイ)に加え、ザワークラウト、ディップソース、パプリカのマリネ、じゃがいものソテーが乗った豪勢なもの。

 

タラの下に隠れてしまってますが、

鮭の身が特に柔らかくて美味しかったです。

 

付け合わせも良い塩加減で、

とてもバランスの良い一品

 

 

二品目は、

マッシュドポテトの上にハーブで味付けされた白身魚のフィレ(タラ)、サイドにインゲン豆のサラダが添えられているもの。

 

 

マッシュドポテトの甘さ

お魚の塩気の相性がとても良く、

 

シンプルだからこそ

魚の旨みをよく感じれる一品でした。

 

またインゲン豆のサラダは酸味があり、

お口直しとしても美味しく頂けました。

 

「お味も、ボリュームも大満足!」

素敵なレストランでした。

 

 

内装も素敵でしたが、外観も素敵で、

お店前で立ち止まる方も多く…

 

12時を過ぎる頃にはお店に続々と

お客さんが来店されていたので、

 

少し早めの入店で窓際の席

座れたのはラッキーでした。

 

 

お魚がメインではありますが、

野菜料理お肉料理も少し扱っており、

お魚苦手な方も利用しやすいお店です。

 

レストラン『Zur Kogge』

Googleマップはこちらから

公式サイトはこちらから

 

一品20〜30€(3~5千円)前後と

良いお値段ではありましたが、

 

ベルリンでなかなか新鮮なお魚

食べれない/高くて買わないので、

こういう旅先での贅沢は嬉しいもの。

 

 

このタイミングで雨も引いたので

世界遺産登録されている旧市街周辺

ゆっくりと散策していくことに。

 

<<次回につづく

 

本日も最後まで閲覧ありがとうございます。

皆様の素敵な一日を願って…🍀 by ももベル

Twitter:https://twitter.com/momobellblog
Instagram:https://www.instagram.com/momobellblog/

ブログランキング参加中⬇︎いつもありがとうございます✨

ブログランキング・にほんブログ村へ ももベルのトラベルぶろぐ - にほんブログ村

© 2020 ももベルのトラベルぶろぐ All rights reserved.

プライバシーポリシー