こんにちは、ももベルです🌷
本日は『悩みの向き合い方』について!
悩みへの向き合い方
少し前から、
頭の中がぐちゃぐにゃになって
自分の方向性やら何やらが
わからなくなりました。
「ノートに書き出すと良いよ」
…っとよく聞くので、
⚫︎やりたいこと
⚫︎やりたくないこと
⚫︎楽しいこと
⚫︎得意なこと
⚫︎なりたい自分
…などを書き留めていくことに✍️
その後も思うままに
頭の中の言葉を書き出してみたら、
なんと100個以上もの
心配事や悩み事が出てきたのです📚
私は彼に出会った頃から
「まずは自分の幸せを大切にしてね」
…と言われていて、
それを心がけていたつもりでした。
しかし、実際のところ、
悩みや心配事の大半が
誰かに対しての悩みや心配でした💦
最初は悩みの多さに自分でも驚きましたが、
「あっ、こんだけ悩んでたらそりゃしんどくなるわ」
…っと客観的に自分を見れたので、
肩の荷がスッと下りたような気がしました。
正直なところ…
今もまだ悩みがたくさんあって、
難しい問題もたくさんあります。
そんな時は、
「問題を解決する」ために
努力することの他に、
同じ問題が起きないためにも
「なぜそれが起こったか」という
原因や理由を突き止めることも
大切なんだなと、最近学びました。
また、深掘りしていくことで、
『本当の問題』が見つかることも
あるのだと知りました。
しかし、
全ての悩みに向き合うことは
かなりの時間や労力を要します。
一日中悩み事で埋め尽くされると、
楽しさや幸せを見いだしにくくなり、
せっかくの一日が勿体ない…!
なので、
切り取れるところは切り取って、
向き合うべきところは向き合って、
いい意味で物事を流しながら
生きていこう!…と、
今日、決めました。
そう決意した、私の1日は、
なかなか良いものでした🍀
本日も最後まで閲覧いただきありがとうございます。
皆さまの素敵な一週間を願って…✨ by ももベル
Twitter:https://twitter.com/momobellblog
Instagram:https://www.instagram.com/momobellblog/
ブログランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます✨
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活